こんにちわ!もろこし妻です(⌒∇⌒)
朝晩はだいぶ涼しくなってきましたね!!
今日のブログでは、秋の壁面(ハロウィン)の型紙を無料で公開していますので、ぜひ一緒に作ってみましょう!!
用意するもの一覧

・ホッチキス
・のり
・はさみ

・型紙

・画用紙(私の作品は一例なので、皆さん好きな色の画用紙を選んでくださいね)
秋の壁面を作ろう!!!
壁面を作る流れについては、以前あげた夏バージョンの壁面ブログで説明させていただきましたので、そちらを参考にしてもらえればと思います。壁面を作る流れや基本のポイントは、どの壁面を作るときも同じです!ぜひご覧いただければと思います(⌒∇⌒)↓↓

ハロウィンの女の子

女の子は、 以前あげた夏バージョンの壁面ブログでも紹介している女の子のキャラクターと基本同じ作り方なので、大部分はそちらを参考にしていただければと思います。↓

服が夏バージョンの女の子とは少し違っています。ボタンは、型紙イラストで丸いボタンにしましたが、はさみで丸く切っても良いですし、別の形でかわいく作っても良いですし、丸型のクラフトパンチで作っても楽にきれいに仕上がります!
※ちなみに上の写真の完成版女の子の服ボタンは、丸型のクラフトパンチを使ってみました。
※今回は顔と体のパーツの「腕パーツ」は使いません。
ハロウィンの男と子

作り方は、ハロウィンの女の子と同じです!女の子と服の色合いを変えて作ると、バランスよくかわいく仕上がるので、いろんな色の画用紙を組み合わせてみてくださいね。
ハロウィンの帽子
※髪と腕のパーツは今回使いません。
おばけ

先ほどもお伝えした通り、 壁面を作る流れについては、以前あげた夏バージョンの壁面ブログで説明させていただきましたので、そちらを参考にしてもらえればと思いますが、改めてここで、おばけを例に、作る流れを写真を載せながらお話しますね(作り方の一つの例なので参考まで…)。
1,おばけの体(白い部分)を型紙と画用紙を重ね合わせて切る。

2,目と口のパーツの型紙を切り取り、それぞれ画用紙と重ねて切る。


3,パーツを貼り付けたら完成です!
お城

(お城の作り方)
サイドの建物の作り方を写真で説明します。サイドの建物は二枚必要です。↓
1,屋根も含めた建物の型を切ります。

2,屋根を切ります。

3,窓を作ります。同じ色2枚、違う色一枚で計3枚切ります。(写真の色は一例なので、好きな色の組み合わせで作ってくださいね)

4,3で一枚切った画用紙を四等分にします。

5,3と4の画用紙を張り付けて窓が完成!

6,1~5までで作ったパーツを貼り合わせればお城のサイドの建物は完成です!
★お城の真ん中の建物は、型紙にそって切って貼るだけで作れます。基本はお城のサイドの建物と作り方は同じですので上記を参考にしてください!
下の城パーツ二つ目は、二枚必要です。↓
下の城パーツの「窓」は二枚必要です。↓
かぼちゃ

おばけの時と同じで、先にかぼちゃの輪郭を切り、そのあと顔のパーツを一つづつ切ります。
パーツはこんな感じで、画用紙を重ねると、一度に何枚も切れます!↓

お菓子

(キャンディーの作り方)
①真ん中の丸い部分を切る。


②左右のひねった包み紙の部分を作る。写真のように少しはみ出して切って、その部分をのりしろとして使います。


③1と2のパーツを貼り合わせて完成です。
※キャンディーの模様は、自由にかわいく作ってみてください。私は今回ボーダーと水玉にしました。水玉は、丸いクラフトパンチで作った丸い画用紙を貼り付けています。ボーダーの模様の付け方の流れは、参考までに下に写真を載せておきます。↓
好きな幅の棒を作って↓

キャンディ本体の丸い画用紙に貼り付けて↓

はみ出た部分を切るだけです!↓

(ドーナツの作り方)
①ドーナツ型を切ります。
②ドーナツの真ん中の空洞部分を作ります↓


③貼り付けて、お好みで模様をつけて完成!

(クッキーの作り方:クッキーを二枚作る場合)
①クリーム色画用紙でクッキー型を二枚切ります。
②茶色画用紙でクッキー型を一枚切ります。

③ ②のクッキー型を4等分にします↓


④ ③で四等分にした紙を、①で作ったクッキー型に、下の写真のように貼り付け完成!

※私の作った壁面の色の組み合わせは一つの例なので、いろんな色で作ってみてくださいね。
星のステッキ

星

終わりに
いかがでしたか?
無料の型紙を載せていますので、ぜひこちらを使って、自由に拡大コピーや縮小コピーもして、かわいく楽しく壁を飾ってもらえたらうれしいです(⌒∇⌒)色合いやサイズを変えたり、貼り方によって、壁面はいろんなバリエーションを作ることができるのも、楽しい部分だなと思います!
もしも、「今月は忙しくて、壁面を作る時間が…」などありましたら、私のメルカリで壁面を購入することも可能ですので、ぜひご覧ください!
ではまた次回お会いしましょう~!!ハッピーハロウィン!(^^)!
※ちなみに、壁面を作る際、のりをかなり消費するのと、画用紙などもちょこちょこ購入するので、楽天市場でまとめて購入するとポイントもたまって便利ですよ!↓




コメント